2009年2月16日月曜日

asahi art critic film Academy Award special

〈アカデミー賞特集〉「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」

2009年2月16日

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真写真写真「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(C) 2008 Paramount Pictures Corporation and Warner Bros. Entertainment All Rights Reserved.

 80歳で生まれた男が、どんどん若返る。蓬莱の地を求めた太古以来、老いに脅え続ける人間にとって夢物語だが、この映画が描くのは悲しみだ。

 1918年、ニューオーリンズ。ベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)は、しわだらけの80歳で生まれた。親には「醜い」と捨てられ、老人施設で黒 人女性に育てられる。奇妙な「老人」である彼は、6歳の少女デイジー(ケイト・ブランシェット)とだけ気が合う。どんどん若返るバトンはやがて、車いすか ら立ち上がり、しわが減り、髪が増える。船員として海を渡り、恋をし、戦争へ。帰還後の45年、ハンサムでたくましくなったバトンと、バレエダンサーに成 長したデイジーは、適齢期で年齢がすれ違い、恋に落ちる。が、それも一瞬の夢、やがて遠ざかる。悲観したバトンは、デイジーの幸福を願って、悲しみの旅に 出る。

 「もし、80歳で生まれ、ゆっくりと18歳に近づけたなら、どんなに幸せか」というマーク・トウェインの言葉に刺激を受けて、F・スコット・ フィッツジェラルドが20年代を舞台に書いた短編が原作になっている。19世紀を生きた作家の言葉を、20世紀が舞台の映画として21世紀によみがえらせ た。「不老不死」は時代を超えて、人を引きつけ続ける。

 SFさながらの怪奇譚だが、極上の人生物語に仕上がったのは、老人から少年への「逆行」という難役を、ピットがいつものハネた演技を抑えているからだろう。それは、ピットとデビッド・ウィンチャー監督の息が合っていることも大きい。

 2人は「セブン」「ファイト・クラブ」でタッグを組んでいる。ピットは「セブン」で、猟奇殺人犯を追いながら、追いつめられる刑事、「ファイト・ クラブ」では、自我が分裂した殺人犯の役。これらの共同作業の蓄積が今回、SFではなく、「価値ある叙事詩」(ピット)として実を結んだ。ピットは時間が 進む向きにかかわらず、「時が積み重なるという感覚は、人間が共有する普遍的なものだ」と、来日時に語った。

 撮影場所はモントリオールやカリブ海、そして、ハリケーン・カトリーナによる被害からの復旧途中にあったニューオーリンズ。映画の中で、あからさ まに時間の経過を示したくないという美術監督にとって、ニューオーリンズの町はぴったりだったという。また、ベンジャミンの服装は、40年代はゲイリー・ クーパー、50年代はマーロン・ブランド、60年代はスティーブ・マックイーンにヒントを得た。リアルを求める裏側の「遊び」も、楽しい。

 ところで、若返り続けた果ては、子宮の中へ逆戻りするのか。辻褄から言えば、そうなる。つまり、ピット演じるベンジャミンは永遠の生の象徴ともい える。チェコの作家カレル・チャペックの名戯曲「マクロプロス事件」には、妙薬で337歳を生きる舞台女優が登場する。この妙薬の処方箋を、人々は燃やし てしまう。永遠の生の中では魂は死ぬ、虚無に耐えられない、300年も人を愛せない、人生は短いからこそ愛や誠実が信じられるのだ、と。そして、結論を出 す。

 「生命は短くない。われわれが生命を生み出す原因でありうる限りは…」

 ベンジャミンとデイジーの間に生まれ子は大人になり、今や老衰したデイジーの枕元にいる。その娘が母の日記を読みながら、両親の回想の物語がつづられていく。(アサヒ・コム編集部)

第81回アカデミー賞特集へ


0 件のコメント: