2013年3月1日金曜日

asahi shohyo 書評

川瀬敏郎 一日一花 [著]川瀬敏郎

[文]保坂健二朗(東京国立近代美術館主任研究員)  [掲載]2013年02月17日

アオキ(2月17日) 青木登撮影 拡大画像を見る
アオキ(2月17日) 青木登撮影

表紙画像 著者:川瀬敏郎  出版社:新潮社 価格:¥ 3,675

 「花人(かじん)」として花をいけ続けてきた著者が、東日本大震災の後、生まれて初めて花を手にすることができなくなったという。
 しかし、被災地に生きる人たちの、花をながめる「無心の笑顔」をテレビで見て、無性に花をいけたくなった。そして一日に一花を毎日「たてまつる」ことにした。
  本書には、その営みの一年分が、一ページに一日の形で収められている。だから、その日その日に開く楽しみがある。たとえば2月17日の場合、「花」は青木 (アオキ)のみと実にシンプルだ。そこに「緑の部分が地上に出ていたところ。復興を願いつつ」という著者の言葉が添えられている。すべてが「手向け」の花 となっている。
 一度だけしか現れない花もあれば、青葛藤(アオツヅラフジ)のように繰り返し登場してくる花もある。2月には躑躅(ツツジ)のつ ぼみと対照を成す枯れた葉として、9月には「秋の山ではまず青葛藤をさがすくらい、心惹(ひ)かれる実ものです」と主役級で、11月には竜胆(リンドウ) の引き立て役としていけられるのだ。
 異なる姿に、異なる役割。もし人が季節の変化とともにあろうとするならば、きっとこのように、構えを柔軟に 変化させる必要があるのだろう。そしてその構えを見いだした時、あるいは見えるようにした時、自(おの)ずと美が残る。生まれるのではない。すでにあった ものとして、美は浮かびあがってくるのだ。「物数はみなみな失せて、善悪見所は少なしとも、花は残るべし」と世阿弥も言っていたではないか。花を残してい く務めが、私たちにはある。一日に、あるいは一生に、一花と。
    ◇
新潮社・3675円



この記事に関する関連書籍

川瀬敏郎 一日一花

著者:川瀬敏郎/ 出版社:新潮社/ 価格:¥3,675/ 発売時期: 2012年12月

☆☆☆☆☆ マイ本棚登録(0 レビュー(0 書評・記事 (1







0 件のコメント: