2011年12月6日火曜日

asahi science astronomy biology NASA habitable zone

NASA、地球に似た惑星を確認--「ハビタブルゾーン」を周回

William Harwood (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部 2011/12/06 12:42

 米航空宇宙局(NASA)は米国時間12月5日、宇宙望遠鏡「Kepler」を使った調査により、地球と同程度の大きさの惑星が太陽に似た星のいわゆる 「ハビタブルゾーン」を周回していることを初めて確認したと発表した。ハビタブルゾーンは生命居住可能領域とも呼ばれ、水が液体として地表に存在可能で、 地球と同様に生命にとって好ましい環境である可能性がある。

 この惑星は、地球から600光年近く離れた星を周回し、「ケプラー22b」と呼ばれている。同惑星における生命存在の可能性が本当にあるかについては、さらなる調査が必要である。

 また、NASAは、太陽系外惑星の候補1094個が新たに発見され、Keplerを使った発見数は2326個に達したことを発表した。

ケプラー22bの想像図
ケプラー22bの想像図
提供:NASA

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。



0 件のコメント: