2011年6月28日火曜日

asahi shohyo 書評

野生哲学—アメリカ・インディアンに学ぶ [著]管啓次郎、小池桂一

[掲載]2011年6月26日

表紙画像著者:管 啓次郎・小池 桂一  出版社:講談社 価格:¥ 840


 北アメリカ先住民の一つイロコイ族は、何事かを決めるときにはその決定 が与える影響を7世代先まで考慮しなければならないとしていたという。原発事故によって、われわれは当座の繁栄と引き換えにいかに割の合わないギャンブル に参加させられていたかを思い知らされた。掛け金は子孫の未来だったのである。

 震災前に書かれた本書は、極端な反科学主義に陥ることなく、抑制された筆致で、自然を征服しようとした先進国の文明の限界を問 うている。管啓次郎の本文とともに、小池桂一による46ページの描き下ろしマンガ「太陽の男と大地の女」を収録。新書判サイズとは思えないイメージの広が りに圧倒される。

0 件のコメント: