2011年6月1日水曜日

asahi shohyo 書評

複眼で見よ [著]本田靖春

[評者]後藤正治(ノンフィクション作家)

[掲載]2011年5月29日

表紙画像著者:本田 靖春  出版社:河出書房新社 価格:¥ 1,995


■正義感と弱き者へのまなざし

 本田靖春氏が亡くなってはや6年が経つが、単行本に未収録の作品が一冊にまとめられた。折々、雑誌に掲載されたものであるが、本田靖春という書き手の視座と人となりがくっきりと伝播(でんぱ)してくる作品集となっている。

 志と節操を失いつつあるジャーナリズムへの慨嘆と警鐘、社会のさまざまな姿を切り取ったエッセー、あるいは青森・六ケ所村や沖 縄返還のルポなどが収められている。読後、浮かぶのは真っ当な正義感であり、弱きものへの優しきまなざしであり、韜晦(とうかい)をまぶした大人の味であ る。

 氏の代表作『不当逮捕』誕生前夜の模様を記した一文もある。戦後間もなく、読売社会部にあってスクープを連発した立松和博記 者。戦後の自由の機運を全身で体現していた無頼記者でもあったが、検察内部の権力抗争に巻き込まれて逮捕される……。この作品の執筆時、本田氏は旅館でカ ンヅメだったが、高熱が引かず、体調はドン底であったとある。氏を支えたのは、この作品こそ書かねばならないという思いであったろう。

 評者にとって、本田氏は大きな影響を受けた先達である。文庫本の解説を書いてもらったお礼にかこつけて自宅に伺い、あるいは対 談を引き受けていただいた日もあった。作品から受けるものと、人となりの乖離(かいり)感のない人だった。後々まで残ったのは、話の内容よりも、雰囲気、 たたずまい、風情といったものである。接していて何とも心地いいもので、いまも取り出して感じることができる。作品の源が、人間・本田靖春の器量に支えら れてあったことをいま一度思うのである。

 本書は、本田氏が亡くなった翌年に出版社に入った20代の編集者によって編まれている。夫人に遺(のこ)した、いつか若い者が訪ねてきたら十分に応対してやってくれ——という言葉が生かされた。小さな灯が次世代に引き継がれたことをうれしく思う。

    ◇

 ほんだ・やすはる 1933〜2004年。元読売新聞記者。『不当逮捕』『誘拐』など。

表紙画像

複眼で見よ

著者:本田 靖春

出版社:河出書房新社   価格:¥ 1,995

表紙画像

不当逮捕 (講談社文庫)

著者:本田 靖春

出版社:講談社   価格:¥ 650

表紙画像

誘拐 (ちくま文庫)

著者:本田 靖春

出版社:筑摩書房   価格:¥ 840

0 件のコメント: