2011年9月28日水曜日

asahi shohyo 書評

〈私〉だけの神―平和と暴力のはざまにある宗教 [著]ウルリッヒ・ベック

[評者]松永美穂(早稲田大学教授)  [掲載]2011年09月25日   [ジャンル]人文 社会 

表紙画像 著者:ウルリッヒ・ベック、鈴木直  出版社:岩波書店 価格:¥ 3,465

■異なる信仰、いかに共存するか

 世界を震撼(しんかん)させた同時多発テロから十年。世界は 一向に平和になったように見えない。つい最近も、右翼思想の青年がノルウェーでテロ事件を起こしたばかりだ。グローバル化の進む社会のなかで、価値観の異 なる者同士がどのように共存していくべきかが切実な問題になっている。
 「個人化」「リスク社会」というキーワードで知られるドイツの社会学者 ベックは本書において、宗教が国境を超えて平和を生み出す力を持つ一方で、信仰者と不信仰者を区別し、不和と暴力の原因を作ってしまう可能性も指摘して、 さまざまな角度からの現状分析を行いながら、「個人化」する宗教の、平和創出の可能性を探っている。
 ドイツでは、20世紀前半ごろまで、親の宗 教を子が受け継ぐのは当たり前だった。無宗教も含め、自分の宗教を自分で選べるようになったのは比較的最近のことだ。こうした「個人化」によってヨーロッ パのキリスト教会が著しく衰退したのに比べ、たとえばアフリカでは、キリスト教徒がめざましく増加している。逆に、移民の流入により、ヨーロッパに住むイ スラム教徒の数がどんどん増えているのは周知の事実だ。狭い地域に複数の宗教の信者が混住するのが普通になっている。
 それぞれの宗教が唱える「真理」が信仰の異なる者を排斥せず、他者と平和的に共存するためには、何が必要なのか? 「自由とは常に、思想の異なる者の自由」といったローザ・ルクセンブルクの言葉が思い起こされる。
  ベックはユダヤ人エティ・ヒレスムが記した神との対話や、ガンジーの「方法論的改宗」、ドイツの劇作家レッシングが示す三つの指輪のたとえ(父親が全く同 じに見える「家宝の指輪」を三人の息子に与える話。「真理」と「宗教」の関係を表す)などを挙げている。スピリチュアルな共存を考える上での、たくさんの ヒントがありそうだ。
    ◇
 鈴木直訳、岩波書店・3465円/Ulrich Beck 44年生まれ。『危険社会——新しい近代への道』など。

この記事に関する関連書籍

〈私〉だけの神 平和と暴力のはざまにある宗教

〈私〉だけの神 平和と暴力のはざまにある宗教 

著者:ウルリッヒ・ベック、鈴木直  出版社:岩波書店 価格:¥3,465

☆☆☆☆☆  ( 未評価 ) みんなのレビュー: 0 朝日の記事:2

ブックマする 2 ブックマ

紙の本で購入する


危険社会 新しい近代への道

危険社会 新しい近代への道

著者:ウルリヒ・ベック、東廉、伊藤美登里  出版社:法政大学出版局 価格:¥5,250

☆☆☆☆☆  ( 未評価 ) みんなのレビュー: 0 朝日の記事: 0

ブックマする 0 ブックマ

紙の本で購入する







0 件のコメント: